「バキュームホース交換」

                                                                                    
 交換・自動車部品


エンジン部品交換
エンジンオイル
オイルフィルター
エアクリーナー
プラグ
ファンベルト
バッテリー
クーラント
タイミングベルト
ウォーターポンプ
サーモスタット
ラジエターホース
フューエルフィルター
フューエルポンプ
オルタネーター
プラグコード
イグニッションコイル
オイルシール
ヘッドガスケット
オイルレベルゲージOリング
ディストリビューターOリング
ターボ
電動ファン
オイルクーラーのOリング
エンジン
クランクプーリー
ヘッドカバーパッキン
バキュームホース
噴射ポンプ
キャブレーター
バッテリーの台座
ECU
クーラントサブタンク
ディスビキャップ・ローター
オルタネーターブラシ
オイルパン
ラジエター
DVVTユニット

ブレーキ部品交換
サイドブレーキワイヤー
ブレーキホース
ブレーキマスターシリンダー
ブレーキパッド
リヤブレーキパッド
ブレーキローター
キャリパーシールキット
ブレーキシュー

駆動系部品交換
ビスカス
ファイナルギヤフルード
デフサイドシール
デファレンシャル
デフオイル
ミッションオイル
ATオイルパン
クラッチマスターシリンダー
クラッチブースター
クラッチ
ATミッション
ドライブシャフトブーツ

シャーシ部品交換
サイドウインカーレンズ
ワイパーゴム
ステアリング
エアコンフィルター
キーシリンダー
フューエルゲージユニット
テールパイプ
フロントパイプ
ミラーベース
アクセルペダル
アクセルワイヤー
ヒーターコア
アンテナ
パワステポンプ
シフトレバー
ドアアウターハンドル
ウォッシャータンク
ペダルパッドゴム
バックドアガーニッシュ
ステアリングシャフトブッシュ
パワステオイルタンク
パワステオイル
トランクハッチダンパー
ステアリングシャフト
マフラー
ドアミラー
ドアウインカーレンズ
ドアロックアクチュエーター
ウィンドウレギュレーター
スピードメーターケーブル

足回り系部品交換
タイロッド
タイロッドエンドブーツ
ハブベアリング
タイヤ
ロアアームボールジョイント
センターアームブッシュ
テンションロッド
ハブボルト
ナックルブーツ
チューブレスバルブ
ステアリングラック
ステアリングラックブーツ
シャックルブッシュ
スタビライザーリンクロッド
サスペンションメンバー
ショックアブソーバー
ロアアームボールジョイントブーツ
リーフスプリング
ラテラルロッド

電装部品交換
メーター照明球
メーターDレンジ球
電子キー電池
セルモーター
ヒューズブルリンク
ヘッドライトユニット
ヘッドライトバルブ
シールドビーム
フラッシャーリレー
オーディオ
ルームランプ
ウォッシャーモーター

その他部品交換
コーナーポール
サイドブラインドモニターレンズ
ヒーターコントロールチャンネル

センサー・スイッチ交換
O2センサー
ノックセンサー
水温センサ
排気温センサー
インヒビタスイッチ
ドアスイッチ
オイルプレッシャースイッチ
パワーウインドウスイッチ
ドアミラースイッチ
イグニッションスイッチ
レバースイッチ

スポンサードリンク


コミュニティ
MHOENGINEERING
交換時期
交換費用
自動車故障診断・修理
MHO−SHOP
メール
RX−8
180SX
カプチーノ

bB
セレナ
カルディナ

サンバー

インプレッサ
エルグランド
ステップワゴン
バモス




バキュームホース交換

こちらも結構なエンジン不調を招くバキュームホースの劣化



ミニクーパー エンジン不調修理です。



ミニクーパー

車検で入庫しましたが、ライトが壊れているしエンジンは不調だしで困りました。
ライトはスイッチの接点をハンダで肉盛りして解決

ミニクーパーのエンジン不調について取り組むことに。


平成7年式

型式 E−XN12A

というインジェクションのミニクーパーです。
エンジン不調の症状としては、とにかく不調。アクセルをあおっていないとすぐにストールしてしまう。
走行距離は8万キロくらい。

最初はライトをつけて、電気負荷を与えているとストールしていたけれど、
どんどん症状が悪化。しまいには普通のアイドリングも続かなくなってしまった。

ということで、いろいろと調べてみました。

まずはプラグを点検してみるともう真っ黒。マフラーも相当真っ黒。
どう考えても燃料がリッチな状態です。エアクリーナーは交換してから5000kmも使っていない。

どうも空燃比がかなり狂っているようだ。いろいろと点検してみるとちょっと気になることがありました。

それはバキュームホースが切れている。ということ。




まず目に入ったのはエアクリーナーBOXのところにつながっているバキュームホース。
最初なんのホースなのか分らなかったけれど、どうもバキュームホースのようだ。



もしかして・・・と思ったら、殆どのバキュームホースが破損していた。
そのなかで興味深いのが、ECUからバルクヘッドに向かって伸びているバキュームホース。

ECUにバキュームがついているのは何なのか?

この車両には吸入空気量を計るためのシステムはエアクリーナー付近にエアフロメーターらしきものが点いていない。
ということはDジェトロの負圧センサー方式じゃないのか?


もしかして・・・と、ECUから伸びているバキュームホースを見ると、その最終地点はインマニだった。
ということは、このミニクーパーのインジェクションは負圧センサーをECUのなかに内蔵しているタイプのように考えられる。


ていうことは、ここのバキュームが破損していれば、正確な吸入空気量が測定できないから
空燃比が狂っているという仮説が成り立つ。




しっかし、バキュームホースの素材が悪すぎ。こんなのすぐに折れちゃうよ。


ということで、国産のバキュームホースに引きなおすことにした。
純正のホースは駄目だ。素材が悪い。しかも注文してもすぐに届かない。高い。


エアクリーナーBOXについているバキュームも全て国産のバキュームホースに交換した



エンジンルームにあるECU。8mmのボルトと10mmのナットの共締めで3箇所で取り付けられています。


ECUの下にバキュームを刺す場所がある。これが負圧センサーを兼ねているのだと思います。


ECUからのホースは一旦バルクヘッドに備え付けられている小さな黒い箱に。
そこからインテークマニホールドへつながっています。


しかーしインマニにつながっている部分がまったく見えないしわからない。
もう手探り。



ここからインマニへ



インマニは裏から見るとこのように突起があります。一つをECU側から。
もう一つをエアクリーナー側へ接続します


エアクリーナーBOXの裏にバキュームを接続するところが2箇所。
右側がインテークマニホールド側。
左はエアクリーナーBOXの表面へ戻ります。


つないだ図。


これで全部


質の悪いバキュームホース



全体像でいうと、

赤い線がECUからバルクヘッド近くにある黒いバイパスの箱。
黄色が黒いバイパスの箱からインマニの裏の左へ
緑がインマニの裏の右側からえあクリーナーボックスの裏の右側
水色がエアクリーナーボックスの裏の左からBOX表面の接続部へ


これできちんと負圧が測定されるようになり、ミニクーパーのエンジン不調は直りました。

いやはや毎回何かしろあるなぁミニクーパーの車検は。









チームMHOの運営する

毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERING!

激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ



面白かったらMHO ENGINNERINGをお気に入りへ★


各ソーシャルブックマークのお気に入りははこのボタンでどうぞ

HPの運営者でもあり、現役二級整備主任
チームMHOが綴るメールマガジン


最強自動車HP チームMHOの無料では言えない○秘情報

アクセス500万の現役整備士チームMHOの最強車情報







自動車部品販売
MHO−SHOP


エンジンオイル

クーラント

ミッションオイル

デフオイル

ブレーキオイル

バッテリー

エアクリーナー

スパークプラグ

ブレーキパット

エアコンフィルター

ファンベルトセット

ブレーキホース

サイドバイザー

プラグコード

ドライブシャフトブーツ

マフラー

ブレーキローター

ブレーキシュー

タイミングベルトセット

HID・バルブ類

ステアリング

タイヤ

自動車整備工具





お勧め情報




MHOの
お勧め商品です





MHO活動支援

宜しければMHOの活動支援
として投げ銭やカンパなどを
お願いします


WebMoney ぷちカンパ


銀行などからの投げ銭はコチラ



 

   Copy right 2011-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです