「リヤブレーキパッド交換」

                                                                                    
 交換・自動車部品


エンジン部品交換
エンジンオイル
オイルフィルター
エアクリーナー
プラグ
ファンベルト
バッテリー
クーラント
タイミングベルト
ウォーターポンプ
サーモスタット
ラジエターホース
フューエルフィルター
フューエルポンプ
オルタネーター
プラグコード
イグニッションコイル
オイルシール
ヘッドガスケット
オイルレベルゲージOリング
ディストリビューターOリング
ターボ
電動ファン
オイルクーラーのOリング
エンジン
クランクプーリー
ヘッドカバーパッキン
バキュームホース
噴射ポンプ
キャブレーター
バッテリーの台座
ECU
クーラントサブタンク
ディスビキャップ・ローター
オルタネーターブラシ
オイルパン
ラジエター
DVVTユニット

ブレーキ部品交換
サイドブレーキワイヤー
ブレーキホース
ブレーキマスターシリンダー
ブレーキパッド
リヤブレーキパッド
ブレーキローター
キャリパーシールキット
ブレーキシュー

駆動系部品交換
ビスカス
ファイナルギヤフルード
デフサイドシール
デファレンシャル
デフオイル
ミッションオイル
ATオイルパン
クラッチマスターシリンダー
クラッチブースター
クラッチ
ATミッション
ドライブシャフトブーツ

シャーシ部品交換
サイドウインカーレンズ
ワイパーゴム
ステアリング
エアコンフィルター
キーシリンダー
フューエルゲージユニット
テールパイプ
フロントパイプ
ミラーベース
アクセルペダル
アクセルワイヤー
ヒーターコア
アンテナ
パワステポンプ
シフトレバー
ドアアウターハンドル
ウォッシャータンク
ペダルパッドゴム
バックドアガーニッシュ
ステアリングシャフトブッシュ
パワステオイルタンク
パワステオイル
トランクハッチダンパー
ステアリングシャフト
マフラー
ドアミラー
ドアウインカーレンズ
ドアロックアクチュエーター
ウィンドウレギュレーター
スピードメーターケーブル

足回り系部品交換
タイロッド
タイロッドエンドブーツ
ハブベアリング
タイヤ
ロアアームボールジョイント
センターアームブッシュ
テンションロッド
ハブボルト
ナックルブーツ
チューブレスバルブ
ステアリングラック
ステアリングラックブーツ
シャックルブッシュ
スタビライザーリンクロッド
サスペンションメンバー
ショックアブソーバー
ロアアームボールジョイントブーツ
リーフスプリング
ラテラルロッド

電装部品交換
メーター照明球
メーターDレンジ球
電子キー電池
セルモーター
ヒューズブルリンク
ヘッドライトユニット
ヘッドライトバルブ
シールドビーム
フラッシャーリレー
オーディオ
ルームランプ
ウォッシャーモーター

その他部品交換
コーナーポール
サイドブラインドモニターレンズ
ヒーターコントロールチャンネル

センサー・スイッチ交換
O2センサー
ノックセンサー
水温センサ
排気温センサー
インヒビタスイッチ
ドアスイッチ
オイルプレッシャースイッチ
パワーウインドウスイッチ
ドアミラースイッチ
イグニッションスイッチ
レバースイッチ

スポンサードリンク


コミュニティ
MHOENGINEERING
交換時期
交換費用
自動車故障診断・修理
MHO−SHOP
メール
RX−8
180SX
カプチーノ

bB
セレナ
カルディナ

サンバー

インプレッサ
エルグランド
ステップワゴン
バモス




リヤブレーキパッド交換

4輪ディスクにおいて、インドラム方式でないサイドブレーキの
リヤブレーキパッド交換をお伝えします。

スズキカプチーノのリヤブレーキパッド交換をレポートします。



カプチーノは、軽自動車ながら、ブレーキには4輪ともにディスクブレーキが装着されています。
なので、リヤにもブレーキパッドが使われているので、これを交換してきました。



ブレーキパッドの交換にはまずブレーキオイルを抜く。規定以上の量が入っていると、ピストンを戻したときに
溢れてしまうからだ。




リヤのブレーキはサイドブレーキを兼ねています。サイドブレーキを引くとピストンがワイヤーで
飛び出させるようになっている。そのためちょっとピストンの戻し方がフロントとは異なります。



まずはブレーキ上部にあるこの小さいピンを抜く。これはペンチなどではさめば簡単に抜けます。


ピンを抜いたら、この鉄のバーを抜く。これがパッドの抑えになっている。
しかしこいつが固着していてそう簡単には抜けません。
ドライバーでこじったり、しながらなんとか抜いてきます。


バーを抜いたら、パッドを外します。

前述したとおり、4輪ディスクブレーキで、サイドブレーキがインドラム方式ではないカプチーノは、
サイドブレーキを引いていると、ピストンが飛び出ているのでブレーキパッドが抜けない。

なのでサイドブレーキは降ろしておきましょう。


ブレーキパッドを引っこ抜きます。


パッドをマイナスドライバーなどでこじって抜きます。キャリパーがひらくタイプとは違いますので注意。
コツとしてはバーを抜いた上のほうを先に持ち上げるような感覚。



古いパッドからシムとスプリングを移植してパッドグリスを塗布。

リヤのパッドにはスプリングが使われているので、これを移植。

このスプリングは、純正のパッドにしか付属しないのでなくさないように注意しましょう。

後輪のブレーキキャリパーのピストンを戻すのは難しい。
ピストンを抑えながらまわしていかないと戻らないのです。

図はマイナスドライバーでピストンを戻すほうに押し付けて、ウォーターポンププライヤーでピストンをつかんでまわしています。
これを同時に行わないとピストンは戻らない。


ピストンには切り欠けがある。この切りかけを丁度ブレーキキャリパーの真ん中辺に止めておく。
パッドにはポッチがついていて、この切りかきにはまるようになっているからだ。



ピストンを戻したら、ピストンのきりかけを真ん中の位置にしてとめておく。



新しいパッドをいれる。下のほうから入れていく


パッドを2枚きちんと収めたら、鉄のバーを入っていた上の隙間に入れる。


そして最後に小さなピンを入れるとリヤのブレーキパッド交換終了。


最後にピンを入れる。これでバーが抜けないようになる。



反対側のブレーキパッドも交換したら、ブレーキペダルを何回かふんで踏みしろをだす。
その状態で最後にブレーキオイルをMAXまで足して作業は終了。

最初は制動力が甘いのであたりをつけながら走りましょう。


以上でカプチーノのリヤブレーキパッド交換は終了






MHOショップお勧めの低価格で高性能な

ブレーキパット

是非試してみてください★







チームMHOの運営する

毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERING!

激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ



面白かったらMHO ENGINNERINGをお気に入りへ★


各ソーシャルブックマークのお気に入りははこのボタンでどうぞ

HPの運営者でもあり、現役二級整備主任
チームMHOが綴るメールマガジン


最強自動車HP チームMHOの無料では言えない○秘情報

アクセス500万の現役整備士チームMHOの最強車情報







自動車部品販売
MHO−SHOP


エンジンオイル

クーラント

ミッションオイル

デフオイル

ブレーキオイル

バッテリー

エアクリーナー

スパークプラグ

ブレーキパット

エアコンフィルター

ファンベルトセット

ブレーキホース

サイドバイザー

プラグコード

ドライブシャフトブーツ

マフラー

ブレーキローター

ブレーキシュー

タイミングベルトセット

HID・バルブ類

ステアリング

タイヤ

自動車整備工具





お勧め情報




MHOの
お勧め商品です





MHO活動支援

宜しければMHOの活動支援
として投げ銭やカンパなどを
お願いします


WebMoney ぷちカンパ


銀行などからの投げ銭はコチラ



 

   Copy right 2011-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです