|
ECU交換
こわれると困ってしまう部品です。ECU

サンバーです。中古車販売することになって、
車検整備をおこなった後、外注に出してルームクリーニングをしてもらったんですよ。
しかし、エンジンがハンチングしてチェックランプまで点灯してきた。
おお?なんでやねん。大体想像はつくんですけど・・・
とりあえずチェックランプをみるとアイドリング関係と出ていたので

ISCを点検してみることに

前にエンジンを降ろしたものがあるので、それとためしに付け替えてみても直らない。
そりゃそうだろうな。最初から違うところだと思っていた。

この車はルームクリーニングに出す前は劇的に汚かったんですよ。室内が。
もうこれっきゃないでしょう

ルームクリーニングをしているときに、ECUをぶっ壊したなー

ということで、他の中古車のECUを外して付け替えてみた・・ら直った。やっぱりな
ルームクリーニングをしている最中にECUに水か洗剤のどちらかをぶっかけて壊しちゃったんだろう

もう原因は明白ですが、お得意業者ということで今回はお咎めはなしにしておけという
工場長の言うとおりにしておきました。

ぶっ壊れたECUを見てもまあよく分からないんですけどね

目に見えてぶっ壊れている箇所があるわけでもないし。
それにしても水をかけないで下さい。の巻きでした。
|
|