![]() |
|
ドアミラースイッチ交換 ドアミラースイッチ マツダAZワゴンです。 いわゆるワゴンRなんですけどね ![]() AZワゴン ドアミラーの調整が出来なくなってしまったということで入庫しました この車はミラーの折りたたみ以外にも 方向を運転席のスイッチで動かすことが出来るやつですね。 左側だけ動かないそうです。 ![]() ドアミラースイッチ 確かに普通にやったんじゃ全く反応しない 左のドアミラー ![]() しかし、それだけで終わるわけには行かない。 ボクはもう2級整備士なんだあぁぁぁぁぁ と、スイッチをがちゃがちゃやっていたらたまーに動く 左側のミラー そしたら今度は右側が動かなくなってしまった。 どうやらスイッチが不良らしい。 ということでスイッチを外してみることに。 このタイプのAZワゴンやワゴンRは ドアの内張りを外さないとドアミラースイッチは外せません。 内側からはめられているのです。 ![]() まずはネジを3本外します ![]() ![]() ![]() 各3箇所 そしたらあとは内張りを手で引っ張ると クリップが外れる仕組み ![]() この状態 クリップが外れたら、内張りをちょっと持ち上げます。 ガラスの溝にはまっているから それを浮かせればこの状態 ぶらぶらしているのはドアミラースイッチとパワーウインドウスイッチの 配線がつながっているから ![]() ドアミラースイッチの配線を裏から外します。 スイッチ自体も裏から爪ではまっているだけ。 爪を上手く起こしてやると内側へ外れるドアミラースイッチ ![]() こんな具合に。あとは新品と組み替えるだけ それでも一応整備士なのでスイッチを分解した ![]() 分解した状態で 配線をつけて、接点部分を何度か接触させたが、 動くには動くが、上手く作動はしない。 これ以上の分解は基盤を損傷させないと出来ないので この時点で接点を磨いたり、いろいろとやったが駄目。 ![]() しょうがないのでお客さんに電話して了承を得てから新品を注文 因みにAZワゴン用は在庫がないので ワゴンR用を組み付けました(笑) 同じものですが、一応その旨もお客さんに伝えておきました。 整備完了です。 新品に組み込んだので、スイッチを破壊してみた。 でも基盤の損傷も見当たらないし、接点不良も見当たらない。ハンダの浮きもなさそう でもどこかおかしかったから不良だったんだけど・・・ その真の原因がわからなかったのでちょっとくやしかった。 執念深いので電子部品を交換したら必ず分解してみることにしています。 以上AZワゴンのドアミラースイッチ交換でした。
|
|
||||
Copy right 2011-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです |