「ブレーキマスターシリンダー交換」

                                                                                    
 交換・自動車部品


エンジン部品交換
エンジンオイル
オイルフィルター
エアクリーナー
プラグ
ファンベルト
バッテリー
クーラント
タイミングベルト
ウォーターポンプ
サーモスタット
ラジエターホース
フューエルフィルター
フューエルポンプ
オルタネーター
プラグコード
イグニッションコイル
オイルシール
ヘッドガスケット
オイルレベルゲージOリング
ディストリビューターOリング
ターボ
電動ファン
オイルクーラーのOリング
エンジン
クランクプーリー
ヘッドカバーパッキン
バキュームホース
噴射ポンプ
キャブレーター
バッテリーの台座
ECU
クーラントサブタンク
ディスビキャップ・ローター
オルタネーターブラシ
オイルパン
ラジエター
DVVTユニット

ブレーキ部品交換
サイドブレーキワイヤー
ブレーキホース
ブレーキマスターシリンダー
ブレーキパッド
リヤブレーキパッド
ブレーキローター
キャリパーシールキット
ブレーキシュー

駆動系部品交換
ビスカス
ファイナルギヤフルード
デフサイドシール
デファレンシャル
デフオイル
ミッションオイル
ATオイルパン
クラッチマスターシリンダー
クラッチブースター
クラッチ
ATミッション
ドライブシャフトブーツ

シャーシ部品交換
サイドウインカーレンズ
ワイパーゴム
ステアリング
エアコンフィルター
キーシリンダー
フューエルゲージユニット
テールパイプ
フロントパイプ
ミラーベース
アクセルペダル
アクセルワイヤー
ヒーターコア
アンテナ
パワステポンプ
シフトレバー
ドアアウターハンドル
ウォッシャータンク
ペダルパッドゴム
バックドアガーニッシュ
ステアリングシャフトブッシュ
パワステオイルタンク
パワステオイル
トランクハッチダンパー
ステアリングシャフト
マフラー
ドアミラー
ドアウインカーレンズ
ドアロックアクチュエーター
ウィンドウレギュレーター
スピードメーターケーブル

足回り系部品交換
タイロッド
タイロッドエンドブーツ
ハブベアリング
タイヤ
ロアアームボールジョイント
センターアームブッシュ
テンションロッド
ハブボルト
ナックルブーツ
チューブレスバルブ
ステアリングラック
ステアリングラックブーツ
シャックルブッシュ
スタビライザーリンクロッド
サスペンションメンバー
ショックアブソーバー
ロアアームボールジョイントブーツ
リーフスプリング
ラテラルロッド

電装部品交換
メーター照明球
メーターDレンジ球
電子キー電池
セルモーター
ヒューズブルリンク
ヘッドライトユニット
ヘッドライトバルブ
シールドビーム
フラッシャーリレー
オーディオ
ルームランプ
ウォッシャーモーター

その他部品交換
コーナーポール
サイドブラインドモニターレンズ
ヒーターコントロールチャンネル

センサー・スイッチ交換
O2センサー
ノックセンサー
水温センサ
排気温センサー
インヒビタスイッチ
ドアスイッチ
オイルプレッシャースイッチ
パワーウインドウスイッチ
ドアミラースイッチ
イグニッションスイッチ
レバースイッチ

スポンサードリンク


コミュニティ
MHOENGINEERING
交換時期
交換費用
自動車故障診断・修理
MHO−SHOP
メール
RX−8
180SX
カプチーノ

bB
セレナ
カルディナ

サンバー

インプレッサ
エルグランド
ステップワゴン
バモス




ブレーキマスターシリンダー交換

ちょっと難易度が高い部品です。
10年くらいで一度OHしたほうがいいです。

パジェロイオのブレーキマスターシリンダーOHです。


マスターシリンダーOH

パジェエロイオ


ご覧の通り、マスターシリンダーからのブレーキオイル漏れにより
マスターバックの塗装がはげてしまい、錆びています。
こうなったら至急OHをしないといけません。

まずは車両からマスターシリンダーを取り外します。これは案外と楽チンなのですが、


マスターシリンダーOH
パジェロイオは普通にマスターシリンダーだけ外せなかった。
室内のブレーキペダルの奥より、ブレーキブースターの取り付けネジ4本12mmを緩めておいて、
ブースターが少し動かせるようにしないと、ストラット取り付け部分にマスターシリンダーが当たって外れない。



ブレーキブースターが少し動くようになると、マスターシリンダーはなんとか外せるようになる。

ある程度のフルードは垂れてしまうが、できるだけリザーバータンクの中を空にしてから取り外します。

マスターシリンダーOH
マスターシリンダーはブレーキのパイプロッドケーブル2本と
ブースターへの固定ナット2本、それとブレーキオイル残量警告灯の配線ひとつでつながっている。
それらをフリーにする


赤丸が取り付けネジ
黄色丸がブレーキのパイプロッドケーブル
黄緑が配線


マスターシリンダーOH
カプラーを抜く


フレアナットレンチで、ブレーキのパイプロッドケーブルを外す。これは二つ
パイプロッドケーブルを外すと、ブレーキオイルがマスターシリンダーより垂れてくるので迅速に


あとはブースターにつなげられている12mmのナット2つを外す。
これでブレーキマスターシリンダーは車両から外せます。



マスターシリンダーを外したところ。ブレーキオイルがたれてしまった部分をパーツクリーナーで洗浄するか
水をかけておきましょう。そのままだと塗装を痛めてしまう。

あとブースターも塗装してあげるので、綺麗に清掃。


車両から外したマスターシリンダーの、ブレーキブースターからでているプッシュロッドとの位置関係を計測しておきます。
ノギスのデプスゲージを突っ込んで、深さを測定する。

OHキットがもし間違っていて、この深さが浅くなってしまうと、常にブレーキに油圧がかかりっぱなしになってしまう。

要するにこの真ん中の深さを調べておく。これがOH終わった後に同じ深さじゃないといけないということである。
さくさくと分解に入ります。



まずはスナップリングを外す。これでプライマリピストンが出てくる。

現在のブレーキシステムはタンデムマスターシリンダーなので、プライマリがお亡くなりになってもセカンダリーが利くといった
ことで完全にブレーキが利かなくなることを防いでいる。

タンクも2重構造になっていて、プライマリ側のブレーキホースやらパイプが折れてフルードが抜け出しても
セカンダリ側で油圧を保持できるようになっているのです。



外したプライマリピストン。この時の向きを必ず覚えておく。反対に組み込むと油圧が全く保持できなくなります。

続いてセカンダリーピストンをぬく。大体セカンダリーピストンにはビスで押さえがかけられている。
その押さえのビスを外さないと、ピストンをシリンダーから出せない仕組みなのですが、

このパジェロイオは押さえのネジを使用していないので、シリンダーをフリフリすると
セカンダリーピストンも順番に抜けてくる




抜けたセカンダリーピストン。こちらも当然向きを覚えておく。


ここで一度マスターシリンダーの中を清掃する。
綺麗にパーツクリーナーで洗浄。タンクのなかも綺麗にする。

綺麗にし終わったら、シリンダーの中が傷ついていないかを確認。もし傷でもついていればASSY交換しないと駄目です。


洗浄し終わり、シリンダーも問題なければ組付けにはいります。新しいブレーキオイルをシリンダーへ塗布。


マスターシリンダーOHキットに付属されているピストンにも新しいブレーキオイルを塗布してゆっくりとシリンダーの中へ
入れていく。向きを間違えないように

プライマリーピストンも組み付け終わったら、スナップリングをはめる



これでブレーキマスターシリンダーのOH作業は終わり。






もう一度、プッシュロッドとの位置関係を計測。同じ数字でないと困るのである。


大丈夫のようなら車両に取り付けて、ブレーキオイルを入れて、
4輪すべてのブレーキブリーダーよりエア抜きをしなければいけない。
全部エア抜きが終わって油圧が保持できたら、漏れがないか確認して終了

以上ブレーキマスターシリンダーOHでした。









チームMHOの運営する

毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERING!

激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ



面白かったらMHO ENGINNERINGをお気に入りへ★


各ソーシャルブックマークのお気に入りははこのボタンでどうぞ

HPの運営者でもあり、現役二級整備主任
チームMHOが綴るメールマガジン


最強自動車HP チームMHOの無料では言えない○秘情報

アクセス500万の現役整備士チームMHOの最強車情報







自動車部品販売
MHO−SHOP


エンジンオイル

クーラント

ミッションオイル

デフオイル

ブレーキオイル

バッテリー

エアクリーナー

スパークプラグ

ブレーキパット

エアコンフィルター

ファンベルトセット

ブレーキホース

サイドバイザー

プラグコード

ドライブシャフトブーツ

マフラー

ブレーキローター

ブレーキシュー

タイミングベルトセット

HID・バルブ類

ステアリング

タイヤ

自動車整備工具





お勧め情報




MHOの
お勧め商品です





MHO活動支援

宜しければMHOの活動支援
として投げ銭やカンパなどを
お願いします


WebMoney ぷちカンパ


銀行などからの投げ銭はコチラ



 

   Copy right 2011-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです