![]() |
|
ヒューズブルリンク交換 滅多に交換しません ミツビシのキャンターです。 会社のある部署の車ですが、 最近頻繁にバッテリーが上がってしまって困る。 なんとかしてくれ といった依頼。 ![]() このキャンターはリヤにパワーゲートを備える 特殊コンテナ車両。 重い荷物をコンテナに入れる際に、電動でパワーゲートを上下させて 運びやすくしているもの。 パワーゲートを使用の際はエンジンをかけていないので ある程度はバッテリーに負担がかかってあがってしまうのは仕方ない。 でも最近は1週間持たなくなってしまったと言っておられました。 とりあえずいろいろと原因を突き止めてみました。 まずはバッテリー ![]() 85D26Rを2こ直列につないで使っている24V仕様です。 バッテリーは去年の車検時に交換しました。 とりあえず持ってきたバッテリーカーで接続してエンジンを始動させようとした。 イグニッションキーを回そうとするとなにか変な感じ。 何かの警告音が一瞬なって止まって エンジンは一発では始動できなかった。 もっていったサーキットテスターでバッテリー電圧を測定すると 直列状態で23、85Vだった。 もう一度バッテリーカーをつないでキーをひねったらエンジンがかかった。 メーターパネルを見たが、充電警告灯はついていなかった ![]() エンジンをかけた状態で、バッテリーの−端子を外してみた。 そしたらエンジンはかかり続けている。 一応、発電はしているみたいだ。 もう一度エンジンを止めて、再度エンジンをかけてみた。 そしたら今度はバッテリーの充電警告灯がうっすらと点灯した。 オルタネーターのダイオードがパンクして、規定の充電量が得られていないのかと サーキットテスターをエンジンがかかっている状態で当ててみた そしたら24,98V。 やはり充電電圧が低い感じがする。 12Vの普通車の場合だと、エンジンをかけていると14Vまでバッテリー電圧はあがる。 24Vでの数値はMHOは測ったことなかったが、さすがに25Vにも届かないってのはちょっと・・ と、思いまずはバッテリー2つを外した そして、オルタネーターも外して帰ることにした。 ![]() キャンターのオルタネーターは運転席の下側 エアコンコンプレッサーの真下にあります。 オルタネーターにつながる配線を外して、 オルタネーターの下の通しボルト17mmのネジとナットを緩め 上の14mmのナットを緩めてアジャストボルトを緩めてベルトをオルタネーターから外す。 そしてネジを全て外して、オルタネーターのステーも外してなんとか抜けてきたオルタネーター。 電装屋さんに相談した。 ちょうどその日電装屋さんが、他の用件で来ていたので オルタネーターを一緒に点検した。 レクティファイヤーもダイオードも正常。 スリップリングなんかも正常だった。 ここでちょっともしやと思った。 バッテリーが頻繁に上がってしまう。 では上がったときはどう対処していたのか? 当然ブースターケーブルでしょう。 オルタネーターは正常と判断。 バッテリーを一日充電した後、また再びキャンターの元へ急いだ。 ![]() オルタネーターとバッテリーを取り付けてエンジンを始動。 バッテリーは充電済み。エンジンは始動できた・・が、またもや充電警告灯が点滅。うっすら。 たまに消えたりする てなわけでコイツを開けた ヒュージブルリンク ![]() 断線していた100Aのメインヒューズ。 やはりな。 事の真相はこうであった。 たまたまいつものようにパワーゲートを使ったら、バッテリーが弱くなり、 ブースターをつないでかけた! と、思ったら逆につないでしまったんでしょう。 ヒュージブルリンクの100Aヒューズが飛んだ そして、エンジンはかかるが、規定の充電電圧まで上がらなくなってしまったのだ。 と、言うわけですぐに部品を発注 ![]() 到着 ![]() 装着 で、エンジンを始動させると 充電警告灯も消えた。 充電警告灯がたまに消えたりしたのは、ディーゼルエンジンの振動で たまに100Aの断線したヒューズが導通したりしなかったりするときがあったからであろう。 会社の人に 「あの部署は車の使い方が荒いからまたバッテリーを上げちまったんじゃねーのか?」 と、いわれたが先見の目を捨てて きちんと原因を追究していって良かったと思った。 充電警告灯がつくのを確認できなかったら ただバッテリーを充電して返していたかもしれないからね。 お客さんが故障していると言ってくるときって やっぱり故障していることが多い。当然だけどね。 やっぱり毎日車を使っている人がおかしいっていうんだから おかしいんだと思うんですよね。 てなわけでキャンターの整備記録でした
|
|
||||
Copy right 2011-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです |