レガシィのBE5です。
ウォーターポンプから水漏れが認められたので交換することになりました

レガシィ BE5 タイミングベルト脱着、ウォーターポンプ交換
この車両は1年前にタイミングベルトを交換してある車。何故その時にウォーターポンプも交換しなかったのか?
担当した整備士によるとその時はお客さんが出費がかさむからいいと言っていたとのこと。
結局また交換することになります。理解に苦しんでしまう。工賃がまた同じだけかかっちゃうんだけど・・。
とりあえずクーラントを抜いてラジエターを外す

ツインカムですが、水平対抗エンジンのタイミングベルト交換は簡単そのもの

電動ファンのコネクターを抜いたりラジエターホースを外したりする

補機ベルトを外してラジエターを外すとコレだけのスペースが生まれる。

タイミングベルトカバーを外していきます

タイミングベルトは再利用するので、ベルトとスプロケットに合いマークを書いておく。

ウォーターポンプはタイミングベルトで駆動しています。水平対抗エンジンの場合
ここにサーモスタットもあるのでサーモスタットも同時交換。

ポンプを外すとクーラントが出てくるので受ける

古いウォーターポンプ
サーモも一緒

ここにサーモスタットがついている

新品を組みつけていく

タイミングうベルトをまた組み付ける

オートテンショナーを取り外して、万力で指定の方法で縮める

あとはオートテンショナーを開放して、元に戻すだけ

なるべく整備費用を抑えるためには、同じタイミングで交換したほうがいい部品は交換するに限ると思います。
レガシィ BE5のタイミングベルト脱着・ウォーターポンプ交換でした
MHOショップではタイミングベルトをセットにて販売中
タイミングベルトセット
テンショナーやウォーターポンプが付いているのでこれだけでOK。 是非ご検討くださいませ
|