「タイミングチェーンの交換理由」

スバルサンバー大百科                                                                                     










タイミングベルト交換とは
タイミングベルトの解説
交換に必要なもの・心構え
一緒にやったほうがいい作業
エンジンの種類とタイミングマーク
タイミングベルト交換のポイント

トヨタ
スターレット EP82
カルディナ 3Sエンジン
コルサ 5Eエンジン
ライトエース 3Cエンジン
ビスタ SV43 3Sエンジン
マーク2 JZX105 1JZエンジン
クラウン JZS153 1JZエンジン
ソアラ
ハイエース 3Lエンジン
チェイサー 1JZエンジン
エスティマ MCR30 1MZエンジン
ラウム 5Eエンジン

日産
ADバン
セドリック Y33 RB25エンジン

ホンダ
ライフ JB2
バモス HM2
シビック
ライフ JB1
ステップワゴン RF2
CR−V
ホビオ
オデッセイ RA6 F23Aエンジン
ホビオ HM4 縦置きエンジン

三菱
シャリオ 4G63エンジン
ランサーエボリューション2
トッポ 3G83エンジン
EKスポーツ 3G83ターボ
タウンボックス U64W DOHC
ディオン CR5W 4G93 GDI
デリカ SKF2MM
ミニカ 4A30エンジン
グランディス NA4W

マツダ
ボンゴトラック
ボンゴ R2エンジン
ボンゴ SKF2M RFエンジン
タイタン WLエンジン
ボンゴブローニィ SREAV

スバル
プレオ タイベル・ヘッドガスケット
プレオ スーパーチャージャー
インプレッサ
ヴィヴィオ
サンバー TT2
レガシィ BP5
レガシィ BE5
フォレスター SF5NEW

スズキ
カプチーノ EA11R F6Aエンジン
カプチーノ EA11R その2
Kei F6Aエンジン
アルト HA12S F6Aターボ
ワゴンR タイミングチェーンカバー漏れ
エブリィ タイミングチェーンカバー漏れ
ワゴンR MC11S F6A

ダイハツ
ムーブ L160S
ミラ L710V
ミラ L260S
アトレー S330G
ムーブ L900
ハイゼット S330V

その他
パサート V6エンジン

その他タイミングベルト関係
タイミングベルトの交換時期とは?
切れたタイミングベルト
5万キロで切れたベルト
タイミングチェーン交換の理由
タイミングベルトのコマズレ
折れたカムシャフト
経年劣化したベルト
クラッシュしたバルブ
コマとびのタイミングベルト

タイミングベルト各種部品
エンジンオイル
バッテリー
エアクリーナー
スパークプラグ
ファンベルトセット
プラグコード
タイミングベルトセット
自動車整備工具


コミュニティ
MHOENGINEERING
交換時期
交換費用
自動車故障診断・修理
MHO−SHOP
タイミングベルト交換
自動車修理Q&A その2
走行距離10万20万30万km
交換自動車部品
ブレーキパッド交換
チューニング&自動車工学3
車体番号エンジン番号位置
キーレス登録
締め付けトルク・整備データ
メール



本日はちょっとショッキングな新情報をお伝えします。
これは先日行って来た整備振興会による整備主任講習での情報です。




整備主任は年に2回の整備主任講習を受けなくちゃいけない義務があります。
そこで新技術に対する整備の方法や注意点を学んでくるんですが、
今回はよくないニュースでしたね。

今回一番の議題は



タイミングチェーン

タイミングチェーンの交換理由


これはVWのニュービートルのものですが、タイミングチェーンです。

むかしの車はタイミングチェーンを使っていました。
なぜならタイミングベルトと違って、切れてバルブクラッシュを起こさないから。
で、時代の流れはタイミングベルトになってきた。それはなぜか?


タイミングベルトになってきた一番の理由はタイミングチェーンの音。
タイミングチェーンの音はかなり大きく不快なものでした。
それを嫌って自動車業界というのはタイミングベルトを採用してきたということです。


タイミングベルトはいわゆるゴム製品で経年劣化や使用状況により


いわゆる

コマとび
ベルト切れ


といった重大な故障を生み出してきたわけです。
最近の高性能エンジンというのはインテークバルブとエキゾーストバルブは
ピストントップと接触するのは当たり前。

そこまでつめていかないと、環境や省燃費、そしてハイパワーといった
エンジンの性能は引き出せないからね。


だけどそれはタイミングベルトが切れてしまったら恐ろしい故障を生み出す結果になります。
それが


バルブクラッシュってやつですね。


ピストンと突き出したバルブが走行中にベルトが切れて
タイミングがずれて、バルブを曲げてしまう。


タイミングチェーンの交換理由
タイミングベルトが切れて、バルブクラッシュしたホンダのアクティのバルブ



こうなったらシリンダーヘッドを下ろしてOHしないといけません。
へたなエンジンになると曲がったバルブがヘッドから抜けなくて
シリンダーヘッドすら駄目になってしまうといったケースね。

これは修理代は大幅に膨れ上がります。



だからタイミングベルトは定期交換部品

10年10万キロを目安に交換を推奨してきたわけです。

















そして自動車の規制緩和。
これによってユーザー車検やいろいろな車に関する規制がゆるくなり
格安車検が産まれてきて、整備代は安いほうがえらい!

といった時代が到来します。
こうした結果を受けて、自動車メーカーは少しでも壊れない車作り
つまりメンテナンスフリー化を推し進めるために

再びタイミングチェーンを採用してきたんです。


ところが今度のタイミングチェーンというのはサイレントチェーンという
騒音が殆ど気にならないものが採用されてきました。
技術の進歩ってヤツですね。


だけどこのサイレントチェーンには問題があったんです。
それが今回整備主任講習で受けてきた内容。




タイミングベルトは10年10万キロ交換推奨


タイミングチェーンは無交換


これが当たり前だったんですが、なんと



タイミングチェーンは8万キロほどで交換を推奨する




といった内容だったんですよ。



一体なぜか!?




それは、現代のタイミングチェーンはサイレントチェーンといったものであって、
昔のチェーンに比べて材質が柔らかいものを使用しています。



つまりタイミングチェーンは使ってくると伸びてくる




正確なバルタイがとれなくなるんです。

ダイハツ自動車など、新型車に搭載したタイミングチェーンの
点検方法を載せてきています。


それはダイアグノシスコードを呼び出して、チェーン関係のコードが出ていないかの確認。
もし、チェーン関係の故障コードが出ていたら、ヘッドカバーを開けて、


カムシャフトのスプロケットに記されているマークが
規定の位置にあるかどうかを確認せよ


といった内容です。



つまりカムスプロケットの合いマークが規定位置にない場合は

タイミングチェーンを交換



しないといけないんですよ。


なんてこったでしょう?まさになんてこったですよ。



実際タイミングチェーンが伸びてくると故障コードが出ます。
それはメーカーによってエンジンチェックランプを点灯させるメーカーもあれば、
ユーザーに心配をかけまいと、チェックランプは消えたままのメーカーもあります。

チェックランプが消えているメーカーでも故障コードはメモリーしているので整備士が
点検するときに呼び出せって言うことなんですよね。


で、カムスプロケットのマークが見えなかったらタイミングチェーンを交換せよ。と。


実際そのベルトが伸びる原因はやはり使用状況とオイル管理によってきますが、
8万キロくらいが平均的にやばくなってくる距離だそうです。


因みにダイハツのNA車はDVVTが搭載されているので、
アイドリング時のバルブオーバーラップが大きくなるので

CO・HCの増大がタイミングチェーンの伸びによって発生します。

つまりタイミングチェーンが伸びてしまうと


排ガスが汚くなって、車検に適合しなくなるんです。



タイミングチェーンを交換して、正確なバルブタイミングにしないと
車検には通らないと。そういう時代がそろそろ到来するんだって。




タイミングチェーンの交換は大変だよ。タイミングベルトのほうが簡単だね。


フロントカバーを開けないといけないからね。




ということでタイミングチェーンは定期交換部品になりつつあるそうです。

MHOショップではタイミングベルトをテンショナーなどと一緒に販売
セット販売なので低価格を実現

タイミングベルトセット

この機会に是非ご検討ください。








チームMHOの運営する

毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERING!

激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ



面白かったらMHO ENGINNERINGをお気に入りへ★


各ソーシャルブックマークのお気に入りははこのボタンでどうぞ





   Copy right 2005-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです