「プラグコード交換時期」

  交換時期                                                      
                                                             






エンジン部品交換時期
エンジンオイル
オイルエレメント
エアクリーナー
プラグ
ファンベルト
クーラント
バッテリー
タイミングベルト
ウォーターポンプ
サーモスタット
ラジエターホース
フューエルフィルター
フューエルポンプ
オルタネーター
プラグコード

ブレーキ部品交換時期
ブレーキオイル
ブレーキパッド
ブレーキシュー
ブレーキローター
ブレーキ・クラッチインナーパーツ
ブレーキホース

シャーシ部品交換時期
マニュアルミッションオイル
デフオイル
ATF
パワステオイル
クラッチオイル
クラッチ
セルモーター
ブッシュ
ドライブシャフトブーツ
各ブーツ
ショックアブソーバー
タイヤ
マフラー

その他部品交換時期
エアコンフィルター
電球
ワイパー

関連部品販売
プラグコード

関連記事紹介
プラグコード交換
プラグコードが劣化すると?

スポンサードリンク


コミュニティ
MHOENGINEERING
交換時期
交換費用
自動車故障診断・修理
MHO−SHOP
タイミングベルト交換
自動車修理Q&A その2
走行距離10万20万30万km
交換自動車部品
ブレーキパッド交換
チューニング&自動車工学3
車体番号エンジン番号位置
キーレス登録
締め付けトルク・整備データ
メール





プラグコード交換時期
自動車


最近使っている車はなくなってきたプラグコード

昔はこのプラグコードがよくトラブルを起こしました。

ここではプラグコード交換時期を解説。
自動車

プラグコード交換時期


今は使われなくなったプラグコード。一昔前の車にはほとんどが備え付けられていた部品です。
このプラグコードの故障もたくさんあったものである。
プラグコードの交換時期は、プラグコードがリークしてエンジンが不調になったら。
順調に使えているプラグコードに関して言えば、10年、10万キロを超えたら1度交換してやるというのが
整備工場的意見。

プラグコード交換時期

車種によってはプラグコードがすぐにリークしてしまうものもあった。
逆に何の問題もなく10万キロを平然と使いこなせる車種もある。一概には言えませんが、
10年10万キロ超えてきたら交換するのがトラブル防止につながります。
プラグコードが劣化するとどうなるのだろうか?これはもうすさまじいですよ。片肺という症状になって、
プラグコードが劣化したシリンダーには火が上手く飛ばなくなる。なので生ガスが触媒まで
流れ込み、排気音センサーが点灯するのが昔の車のよくあるパターン。








片肺になるとアクセルを踏み込んでも全然エンジンが吹けあがりません。なので走行ができなくなることも。
そんな症状がプラグコードを換えるだけで治るわけですから、古い車も10年くらい経過してきたら
交換することをお勧めします。片肺で、排気音センサーを点灯させてしまったら、センサーによっては
交換しないと片肺が治ったとしても警告灯が消えない車もあります。
ボクは自分の車のプラグコードを走行7万キロくらいで交換しました。そのとき確か10年くらい
使っていたんだとおもいます。特に劣化の兆しはなかったけれど、走行中のトラブルがいやだったので
交換しました。

プラグコード交換時期

プラグコード交換時期は特にメーカーでも決まった交換時期を定めていません。
これも自主的に交換をして、トラブルを回避する部品のひとつだといえます。ディスビ型式から
ダイレクトイグニッションシステムに移行してからは、たしかに片肺という症状のトラブルは
世の中から確実に少なくなっていったなぁと感じます。
プラグコードを使っている車に乗っている人はプラグコード交換時期は要チェックしておいてください。


MHOショップでは高性能イリジウムプラグをビックリプライスにて販売中
プラグコードもめちゃくちゃ安い!

プラグ

プラグコード


この機会にぜひご検討くださいませ。




 






毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERINGもよろしく

激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ

僕らはこれでチューニング代を稼いでいます
ネット 内職サイト
どうぞお試しあれ。実際の収支も公表!


各ソーシャルブックマークのお気に入りはこのボタンでどうぞ



   Copy right 2008-TEAM MHO all right reserved. このHPはリンクフリーです