|
|
ファンベルト交換時期 |
|
エンジンの動力をいろいろな補機類につなげているのが
ファンベルトの役割です。ここではファンベルトの
交換時期について解説。
|
|
|
ファンベルト交換時期
僕が持っている整備マニュアルにはファンベルト交換時期は明記されていませんでいた。
車によってはさまざまなベルトで駆動しています。ファンベルトの交換時期は目視、
状態によるものが大きいかな。
まず一番分かりやすいファンベルト交換時期の考え方は、最近の車のようにぎざぎざのVリブドベルト。
このギザギザの面をよぉく見ると、うっすら亀裂が入っているものが確認できることがあります。
このベルトに亀裂が走っていたらファンベルトは交換時期といって差し支えないでしょう。
亀裂が入っているVリブドベルト。現在のベルトは殆どこのタイプです。
右が新品。左が古いものです。
昔の車に使っていたVベルト。これも内側に亀裂が走っているかどうか?
そしてこのVベルトの交換時期で重要なポイントはもう一つ硬さです。
熱で硬化しているベルトは切れやすいので交換が必要です。
これは熟練した整備士じゃないと分かりづらい。新品と比較して
明らかに硬いものは換えたほうが無難ということ。
ファンベルトも形態が変わってきています。VベルトをつかっていてからVリブドベルトにかわりました。
そしてオルタネーター・エアコン・パワステなどそれぞれの補機類を一本ずつのベルトでかけていたときから
昔の車に使っていたVベルト
Vベルトの亀裂。
今ではベルトは一本がけというのが主流になってきています。
サーペインタイン方式と呼ばれ、一本のファンベルトでオルタネーター・エアコン・パワステを駆動させていて、
そのベルトの張りの張力はオートテンショナーという自動調整テンショナーで常に張りをあたえています。
ファンベルトを交換しないといまの車はほぼ走行不能に陥るといっても過言ではありません。
バッテリーが充電されなくなる。パワーステアリングが利かなくなる。エアコンがつかえなくなる。
この3つが一気に起こります。そしてバッテリーの残りの電圧分しか走行が不能になってしまい、
最終的には車は止まってしまいます。
昔のベルトを何本も使っているものに関して言えば、オルタネーターのベルトが切れさえしなければ、
走行自体は可能でした。現在の一本がけタイプのものになってからは、ほぼ走行不能になると明言できます。
ファンベルト交換時期は車によっては肝になってきます。しかし、ベルトの性能やオートテンショナーの張力調整
などにより、寿命が延びているのも確か。平気で10万キロ使える場合もあります。
ファンベルト交換時期は、ベルト鳴きが発生したら。ベルトに亀裂が走っていたら交換といったことに
なってくるといえます。
MHOショップでは補機駆動ベルトをセットにて販売中。
ファンベルトセット
この機会に是非ご検討くださいませ。
毎日更新親サイト自動車メーカーMHO ENGINEERINGもよろしく
激安商品ばかり!自動車パーツ販売のMHO−SHOPもどうぞ
僕らはこれでチューニング代を稼いでいます
ネット 内職サイトどうぞお試しあれ。実際の収支も公表!
各ソーシャルブックマークのお気に入りはこのボタンでどうぞ
|
|
|
|